こんにちは^^タクヤンです。
私は以前”勉強スイッチ”を紹介しました。
【おすすめ】”勉強スイッチ”という無料勉強・学習アプリ勉強の紹介 第2作品目 - タクヤンの情報発信部屋
今回はその勉強スイッチで自分が感銘を受けた名言を5つ紹介してみましょう。
自分はこの明言はかなり好きでした。
皆さんも好きな言葉はありますかね?
名言一覧
![]() |
前進をしない人は、後退をしているのだゲーテ
この言葉は前に進もうとしない人に対して贈ります。 勉強をしない人は成績が下がるという事をこのような言葉で表しているんでしょう。 |
---|---|
![]() |
誰よりも三倍、四倍、五倍勉強する者、それが天才だ。野口英世
この言葉はとある漫画で見かけたんですがこの言葉は深い意味が隠されていると思います。それと同時に深い感銘を受けました。
自分は才能や天才は生まれながらのものだと今まで思っておりました。 でもこの言葉を見て「才能の差はあるかもしれないけど、天才というものは誰よりも努力したからこそ天才と呼ばれるんだな」と。
高校や中学で「あの子って天才だな」って思った人は皆さんの四倍、五倍も勉強しているんですね。 |
![]() |
日の光をかりて照る大いなる月よりも、自ら光を放つ灯火たれ。森 鴎外
「親の七光り」な人に対して贈る言葉ですね。 月というものは自分から光ることはありません。これは小学校の理科で習った事なんですが太陽の光を反射して光っているんですね。 つまり月は太陽がないと輝くこともできません。
つまりこの言葉は誰かの力を借りて目立つんじゃない。 それよりも自分で目立つよう、自ら光を放つようにしろという事です。 もしその人がいないとあなたは誰からも注目されないからです。
|
![]() |
自分の内部から生まれる敗北以外に敗北はない。心の弱さ以外に超えられない障害などない。エルバート・ハバード
誰から俗にいう”敗北行為”というものを味わったとしてもそれは敗北ではないんですね。 誰かに「お前は負けたよ」と言われてもそれは敗北ではなく、「自分は負けたんだ」と感じない限りは敗北ではないんだという事ですね。
心が弱いのは人間として当たり前ですよね。それを乗り越えるのって結構難しいですね。 ですがそれ以外の困難なモノは必ずしも超えられないものではないですよね? 心の弱さ以外は乗り越えられるという素敵な名言ですね。
|
![]() |
チャレンジして失敗を怖れるよりも、何もしないことを怖れろ。本田宗一郎
これはよくある言葉かもしれませんが見てみると深い言葉ですね。 何もしないからこそ成功しない。何かをして失敗してもそれから何かを得れるんだという事。 勉強で間違えるのが怖いからこそ答えを見て答えを写す。それが今の子供には多いのでそういった子供に見せてあげたい。 失敗するからこそ問題に対する知識や理解が深まるんだという事。
|
さて、この明言は気に入りましたか?
自分はどれも気に入ってますし、他にもいろいろな名言があってこのアプリは本当に名言などが多くて素敵なアプリですね。
という訳で今回はここ迄となります。
また次回もお会いしましょう。
良い一日をお過ごしください。
(宣伝)
この無料アプリジャンルでは他にも記事を書いております。
ぜひぜひ読んでみてください!