こんにちは^^タクヤンです。
今回は
東大王からの挑戦状
問題集.3
問題41~50
を攻略していきます。
[スポンサーリンク]
問題41の攻略

| 答え | 解説 |
|---|---|
| 112112 | 1が1つで「11」、1が2つで「12」1が1つ2が1つ1が1つで「112111」となる。
この法則にしたがうと 「1が1つ、2が1つ、1が2つ」で「112112」となる。 |
問題42の攻略

| 答え | 解説 |
|---|---|
| けもの | 左の漢字に右の文字を「へん」としてくっ付けると別の漢字になる。 |
[スポンサーリンク]
問題43の攻略

| 答え | 解説 |
|---|---|
| ひとやすみ | ①は〇に入れられる数字は同じ数字をかけた時に別の数字になり、9以下で2か3しかない。
それで考えていくと答えは「ひとやすみ」が正解となります。 |
問題44の攻略

| 答え | 解説 |
|---|---|
| 123 | 注目するべきは「色」と「数字」になる。
「オレンジ色の1」は「orangeの1文字目のO」を表しています。 これを踏まえて暗号を解くと
となっていき「one two three」となって答えは「123」となる。 |
[スポンサーリンク]
問題45の攻略

| 答え | 解説 |
|---|---|
| わかて | 「草かんむり」と右下に「草かんむりの若干右下」で「草冠の右」で「若」。
よって答えは「若手」となる。 |
問題46の攻略

| 答え | 解説 |
|---|---|
| ぶんしん | 左の漢字を逆さまに読んで間と最後に「ん」を入れる。
よって「ぶ ん し ん」で「ぶんしん」となる。 |
[スポンサーリンク]
問題47の攻略

| 答え | 解説 |
|---|---|
| くまもと |
よって正解は「くまもと」となる。 |
問題48の攻略

| 答え | 解説 |
|---|---|
| にくうどん |
後は平仮名にして矢印の部分を読むと「にくうどん」となる。 |
[スポンサーリンク]
問題49の攻略

| 答え | 解説 |
|---|---|
| こんばんは | 左側の言葉に、真ん中のイラストの指示に従って文字を足すと右の言葉になる。
よって正解は「こんばんは」となる。 |
[スポンサーリンク]
問題50の攻略

| 答え | 解説 |
|---|---|
| ??? | 正解は「粉雪」だそうです。
ちょっとまて文字が「ひらがな」しかありません。 アンケートに答えて正解するしか道がないという落とし穴。 |

無敵の東大脳クイズ
最強の東大クイズ王 伊沢拓司がまとめた、
知力、知識といった脳力を身につけ「東大脳」に近づける無敵のクイズ本
最強の東大クイズ王 伊沢拓司とその仲間であるquizknockがまとめた、
思考力、知力、知識を楽しみながら本気で鍛え、
「東大脳」に近づくことができるクイズドリル。
「既存のクイズ本よりも圧倒的なボリュームの300問以上掲載」
「小学生から大人まで楽しめる」
「思考力・知力を鍛えるトレーニングになる」
「クイズや謎を解く楽しさと知識欲を満たす」
「ひとに話したくなる話題や雑学がどんどん身につく」をコンセプトに、
取り組みやすくかつ役立つ内容。
- 第1章 ライバルに差がつく問題
- 第2章 クイズ番組に出る問題
- 第3章 知っておきたい博識
- 第4章 クイズ王に一直線な問題
オススメ
【東大王からの挑戦状】 問題集1の他ステージ攻略一覧
他のステージは以下のリンクから
| Q.1~10 | Q.11~20 |
|---|---|
| Q.21~30 | Q.31~40 |
| Q.41~47 |
[スポンサーリンク]
【東大王からの挑戦状】 問題集2の他ステージ攻略一覧
他のステージは以下のリンクから
| Q.1~10 | Q.11~20 |
|---|---|
| Q.21~30 | Q.31~40 |
| Q.41~47 |
[スポンサーリンク]
【東大王からの挑戦状】 問題集3の他ステージ攻略一覧
他のステージは以下のリンクから
| Q.1~10 | Q.11~20 |
|---|---|
| Q.21~30 | Q.31~40 |
| Q.41~50 |
【東大王からの挑戦状】 問題集4の他ステージ攻略一覧
他のステージは以下のリンクから
| Q.1~10 | Q.11~20 |
|---|---|
| Q.21~30 | Q.31~36 |



コメント