[注意書き]:
このページにはVOICEROIDによる解説があります。それでも大丈夫だという方はこのまま進んでください

皆さんこんにちは!紲星あかりです。
今回は「罪と罰」のstage3の攻略をしていきましょう!
【罪と罰1】ステージ一覧

他のステージの解説も見たいという方は下の欄から見に行けます。
File.01 「向かいのビルから」

これは殺人が起きた時に窓のブラインドが閉まっていたということです。
つまり外から部屋の中の様子が見えることはありえません。
File.02 「持ち去られたもの」

寝台車には普通、交換のために一つの寝台に2つ用意されています。
犯人は枕を使って殺害させそれを持ち去ったということです。
File.03 「イケメン俳優の同棲相手」

チャイムが鳴っただけで勝手口のチャイムと分かるこの人が同棲の相手と分かりますね。
File.04 「もう一人のバイオリニスト」

バイオリンで美しい音色を出すには事前の準備が必要になります。
事前に赤松さんが演奏をできなることを予測していたとしか思えませんね。
File.05 「崖に吊るされた死体」

彼の言う通りなら風の強い崖に吊るされた状態で血がまっすぐ滴ることはあり得ませんね。
File.06 「宝の地図」

氷点下ではインクが凍ってしまうので日記を書くことは出来ませんね。
File.07 「ジンジャーエール」

あらかじめ冷蔵庫の氷を全て凍らせたジンジャーエールに替えておきます。
大野さんはかなり目が悪いのでジンジャーエールの氷に気が付かなかったというわけです。
File.08 「ヨットで太平洋横断」

7ヶ月ひげが生えていたのなら一片の隙もなく顔が焼けているのはおかしいですよね。
File.09 「タイヤ置き場」

”ホワイトタイヤウォール”は側面が白く塗られたタイヤのことです。
タイヤが山積みなら側面は遠くから見えないので判断が出来ない筈です。
File.10 「飛び降り事件」

室内から飛び降りたというなら靴は普通履いていないはずです。
【罪と罰2】ステージ一覧

シリーズ2の攻略を見たい方は下のリンクからどうぞ。