こんにちは^^タクヤンです。
今回お話しするのは
SoftBank Airをお勧めしない理由
です。
Twitter・ネットの評判も見ていきましょう。
SoftBank Airとは?

そもそもSoftBank Airとは何だよ?という話です。
管理人の家にも1回業者が来て、「どうですか?」って言葉巧みに騙してこようとしてきた経験があります。
多分ここに読みに来た人もそういった人達でしょう。
ではまずSoftBank Airの物凄く基本的な情報から。
[スポンサーリンク]
お勧めできない理由1:プロバイダごとに有料オプションが色々つけられる

これは一人暮らしの人なら本当に気を付けないといけないとこ。
これのせいで管理人はAirには乗り換えませんでした。
元々Airは基本料金「4880円」に割引やらで3800円だったりします。
そこにオプションなどを任意で付けたりする事がネット申し込みなら可能です。
しかし代理店や訪問販売員はそういったオプションを口八丁で勝手につけようとしてきます。
もしオプションを勝手につけられると
- 公衆無線LAN(おでかけアクセス)→ 月額990円
- とく放題(B) → 月額500円
- BBライフホームドクター → 月額500円
- BBマルシェ by 大地を守る会 → 月額458円
- BBお掃除&レスキュー → 月額458円
- 地デジチューナー(R) → 月額934円
- BBセキュリティ → 月額320円~
- BBサポートワイドサービス →月額 500円
などなどが初月に付けられてしまいます。
お勧めできない理由2:4年契約しないと実質無料で解約できない
これはよく間違えてしまう。
ソフトバンクエアーは「ルーター購入」か「ルーターレンタル」などがあります。
そして契約更新月以外でもし解約してしまうと以下の料金が発生します。
| 項目 | 購入 | レンタル | 
|---|---|---|
| 1年目 | 本体代金:38380円 違約金:9500円 合計:47880円 | 違約金:9500円 | 
| 2年目 | 本体代金:19440円 違約金:0円 合計:19440円 | 違約金:0円 | 
| 3年目 | 本体代金:0円 違約金:9500円 合計:9500円 | 違約金:9500円 | 
| 4年目 | 本体代金:0円 違約金0円 合計:0円 | 違約金:0円 | 
見ていただいたら分かりますが、4年契約で初めて違約金を支払う必要なく解約することが出来ます。
レンタルなら2年契約で0円になりますが、ルーター購入なら4年契約をしないと無料で解約することはできません。
[スポンサーリンク]
お勧めできない理由3:4年で無料解約なのに2年契約しかない
そして先ほどのように端末代金は36ヶ月の3年払いなのに契約プランは2年のみ。
これでは無料で解約するには少なくとも4年は契約しないといけません。
これには理由がありますがソフトバンクの策略の一つでしょう。
お勧めできない理由4:料金が案外高いが通信速度は・・・・
そして実は料金が高かったりします。
以下の比較表は「WiMAX2+」の各プロバイダ毎の料金比較となります。
| 項目 | ギガ放題プラン | 7GBプラン | 
|---|---|---|
| UQ WiMAX2+ | 4538円 | 3911円 | 
| BIGLOBE WiMAX2+ | 3591円 3703円 | 2945円 3058円 | 
| GMO とくとくBB | 3304円 3648円 | 2677円 2902円 | 
| Broad WiMAX2+ | 5062円 4180円 | 4415円 3533円 | 
| @nifty WiMAX2+ | 3559円 | 2917円 | 
| So-net WiMAX2+ | 3703円 | 3103円 | 
| DTI WiMAX2+ | 3601円 | 3638円 | 
| novas WiMAX2+ | 3996円 | 3682円 | 
| Smafi WiMAX | 3673円 | 3100円 | 
| カシモWiMAX | 3704円 3685円 | 3088円 3068円 | 
| FUJI Wifi | 3255円 | ・・・・ | 
| hi-ho WiMAX ギガ放題プラン | 4048円 3752円 | ・・・・ | 
| 縛りなしWiFi | 2987円 | ・・・・ | 
これだけ見れば3800円って普通な料金な気がします。
しかし
| SoftBank Air | 最大下り速度: 350Mbsp | 
|---|---|
| WiMAX2+ | 最大下り速度: 1.2Gbsp | 
これらはベストエフォード型で必ずしもこの速度が出るとは限りません。
しかしカタログスペックだけで見てもソフトバンクエアーはよろしくありません。
[スポンサーリンク]
TwitterでのSoftBank Airの評判


いい評判もありますが、どちらかというと悪い評判の方が多い気がします。
ていうか多いです。

 
  
  
  
  

コメント